2018.1.22 活動レポート
こんにちは!越田です。
本日の参加者は中高生3人と
えのもん、私の5人。賑やかでした。
序盤は恒例化しつつある、
ペンケースの中身お披露目タイム。
ケースに入っている文房具それぞれの
機能性、デザイン性、価格、付加価値
エトセトラ、エトセトラ……
聞けば聞くほど込み入った情報交換。
要するに、
ペンケースには夢が詰まっている。
中学時代の普遍の真理です。
やがてペンの話が対人事情の話に。
『昔の方が積極的だった』
と今の自分が気に入らない様子。
これも普遍の真理かな。
いろいろと上手くいかないことが
あるかもしれないけど。
以前木下さんが言ってました。
「不利な状況に陥ったとしても、
そこであなたが楽し気にしていれば
周りがあなたを見る目も変わる」
他人と比較して落ち込んでいては
逆効果だぞ。楽しみなさい!
ってことですかね。
それから徐々に勉強に移行し
えのもんの謎行動にみんなでツボり
本日も平和に終了しました。
次回は1月29日(火)7F第3会議室。
身体に十分気をつけて!また来週😊
【本日のキーワード】
スタディピーポー
井上苑子
パプチー?
こたえは考え中♪
0コメント